
試験に最適な時計とは
先日仕事上で必要な試験を受けてきました。
出来る限りの勉強も行い、自信を持って
ふと持ち込み可能持ち物を確認すると
腕時計
【デジタル不可】
【アナログでも液晶表示あるもの不可】
そうそこで私は大いに焦ります。
その条件に当てはまる時計を
持っていないのです。
試験には並々ならむ覚悟を持ってきたので、
合格確立を1%でも上げる為に何でもします。
試験の時計の条件として
- 視認性の良さ
- 安価なこと
の2つが挙げられます。
限られた時間の中で瞬時に時間を
確認できるのは大切です。
ただ試験の為だけに
高価なアナログ式時計を買う気にもなれません。
かといって時計無しでは時間配分に不安です。
そこで思い付いたのは、職場の同僚が
いつも付けている通称チープカシオです。
しかし調べてみると、シチズンにも似た時計が
あり評判との事
チープカシオ3気圧防水 1250円
チープシチズン10気圧防水 862円
デザインは似ており、防水性
値段共にチープシチズンを選びました。
チープシチズン購入
VP46-852通称チープシチズンを
Amazonで購入して見てみるとこのように

裏を見ると


なかなかデザインも良いです。
実際に試験中と同様に、机に置いてみましたが、
白い盤に黒い数字とシンプルながら
とても見易く驚きました。
視認性の良さは抜群です!
チープシチズンのお陰で試験でも
時間配分通りに見直しもしっかり行えました。
試験中もチラリと一瞬目を上げるだけで、
認識出来るのは、ストレスにならず
精神的にも安心でした。
まとめ メリット デメリット
メリットとして
視認性とデザインの良さがあり
日常生活でもヘビーユーズしてます。
視認性の良さで自転車走行中に瞬時に
時間がわかるのは便利です。
また10気圧防水なので、ガジガジ手を洗ったり
水仕事もでき、値段の安さから
傷や盗難を気にせず気兼ねなく
チープシチズンを使える事です。
デメリットは強いて言えば
よく見ると三針が黒ではなく銀色で
ある事くらいです。

しかし殆ど気になりません。
高級時計も魅力的ですが、
TPOを考えて上手く使い分け、
魅力を活かす事が大切だと思いました。
コメント