夏の靴下どうしていますか?

夏は暑くて脚が本当に蒸れますよね!
それ分かります。
ワークマンのメリノメッシュ
という靴下が最適だったので
お伝えします!
私は人一倍、靴下足の蒸れが
気になるので、
毎年どうにかしようと
試行錯誤していました。
サンダルスタイルにしたいですが、
仕事ではサンダルは中々履けません。
夏の仕事中に足の指が蒸れてしまう、
しかし仕事中に靴を脱ぐわけ
にもいかない状況、
そんな貴方に夏とっておきの靴下を
御紹介します!
メリノメッシュショート 2足組

ワークマンのメリのメッシュショート丈
2足組です。
先丸と5本指の2種類あります。
どちらも2足セットで780円です。
1足390円とは本当に破格です。

どちらの靴下も
- メリノウール65%使用
- 甲メッシュで通気性アップ
- 消臭効果
の3つの機能が謳われています。
一番の特徴は甲の部分が
メッシュになっていることです。
このアイデアは画期的ですよ!
それにしても
アンモニアガス、酢酸ガスの
減少率98%はすごいですね!

カラーは5本指タイプはブラックとグレー

先丸タイプはブラック グリーン グレー
の3色展開です。
私は仕事や日常に合わせやすい
ブラックを購入しました。
いざメリノメッシュを 体験!

どちらも早く試して見たくて
帰り道は
左右別々に履きました笑
比較すると甲のメッシュ部分は
先丸タイプの方がやや広い感じがします。
履いて見た感想は「薄い!」でした。

横から見ても、割と広い範囲がメッシュで
覆われている事が分かります。
なかなか通気性が良さげですね。

指で確かめるとメッシュ部分は薄く
通気性抜群です。
履いていて風を感じられます。

当日履いていた
モンベルメリノウール
5本指靴下です。
冬も履けるので生地が
しっかりしています。
日差しの暑い日でそれなりに
(5km程)歩いたので
脱いだ時に多少の蒸れがありました。
まあこれでも凄い方ですよ!
帰りがけの道はワークマンの靴下2種類で
5km程程一時間半ほど歩いてみました。
比較結果!

両方ともそれなりに歩いても
あまり蒸れる事はありませんでした。
先丸タイプは歩いてる途中、
少し指同士の
汗を感じる程度でした。
5本指タイプはあまり感じませんでした。
家に着いて靴下脱いでみても
両方とも蒸れは
モンベルの5本指タイプより
少ないと感じました、
これは生地のメッシュ部分が通気性に
大きく貢献しているといえます。
正直モンベルのアンクル丈の
5本指タイプ
を買おうかと思っていました。
しかしワークマンの
甲メッシュタイプの方が
少なくとも夏は有効だと思います。
生地の薄さによる耐久性は
今後検討していきます。
蒸れにくさでいうと5本指タイプに
采配が上がります。
それに対して
日常生活の使い易さ、履きやすさでいうと
先丸タイプに采配が上がります。
自分は職場で靴下を替えるので、
5本指タイプは履き替え難いですよね。
また朝の忙しい時間は5本指履くのに
慣れていないと少しストレスに
なる方もいるかもしれません。
1日中履いている場合には5本指
少し蒸れにくさは劣りますが、
利便性を求めるなら先丸タイプですね。
ただどちらも2足入りで780円と
破格の値段かつ名作と言える品なので
どちらも買っても後悔しない
と自信を持って言えます!
皆様御検討してみては
如何でしょうか?
コメント