
どこでもマッチョとは
家で筋トレをする人も多いと思います。
そこでオススメなのはどこでもマッチョです!
ドア枠にかけるもので工具不要です。
自宅にドアがあり、一定の条件に合えば
自宅で懸垂をする事が出来ます。
設置条件は?

1cmのドア枠と壁の段差がある事
ドア枠の厚みは6〜14cmあること
この条件に合えば本当に懸垂が出来ます。
もともとぶら下がり健康器と呼ばれる物を
購入しようかと思っていましたが、
調べてみると奥行きなど
スペースの問題がありました。
それに比べるとどこでもマッチョは
普段は物入れに閉まっておき
利用する時だけ出せば良いので
スペース的にも便利です。
メリット・デメリットは?
メリット
- 気軽に懸垂ができること
- 様々なグリップで懸垂ができる
- ある程度揺れても大丈夫なこと
前までは懸垂するには近くの公園に
行っていましたが、自宅で行えるのは
モチベーション維持にも大切です。
またワイドやナローのみならず
手を並行にするパラレルグリップ
など多様なグリップでトレーニング
できます。
セットの最後にジャンプして
ゆっくり身体を降ろすように
多少揺れても問題はなかったです。
(個人差はあると思いますが)

デメリット
- 壁に凹み痕ができたこと
これはドア枠が木製だからですね。
これは懸垂時にマットを挟む事で解決です。
金属製のドア枠なら問題は無いですね。

使ってみた感想

自体重をメインでトレーニングする身としては
多様な種類のグリップで懸垂が出来る点が
背中に様々な刺激を与えられて嬉しいです。
特にパラレルグリップが出来る点は優秀ですね!
また家族がいる場合に、普段の保管も
最小スペースで迷惑をかけずらい点が
良いと思います。
購入するまで悩みましたが、価格も1万円程で、
スペースを取らない点なども考えて購入して
大満足です。
ぜひ自宅トレーニングしてる方は検討して
みてください!
コメント